[UI TURN to SUo-Oshima]最近、周防大島にはこんな笑顔が増えてます
トップ / 新着情報
information
2018.01.05
みなさま、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 早速ですが、5周年を迎える島時々半島ツアー(お試し暮らしツアー)。日程が合わずご参加できなかった方のためにUストリームで生中継をします。 放送中は、お持ちのグーグルアカウントなどでログインしていただければ、コメント欄に書き込みができますので、ぜひヴァーチャル参加、お試しツアーのお試し参加?をしてみてください。 ログインはこちら...
fp column
2017.12.21
地方移住に限らないと思いますが、知らない土地へ引っ越すと、その地域の風習・慣習があり、それを知るということが大事になってきます。いわゆるローカルルールです。 公的なものだとゴミの分別なども地域によって細かく決められていることがあります(理由は焼却炉の火力の違いなど)。面倒でも当然守らなければなりませんし、いやなら家庭ゴミを出さない工夫をすべきでしょう。 身近な生活の中には見習うべき風習・慣習が...
information
2017.11.30
昨年から当協議会のPR関係のデザインを担当してくれている福田さん作成の、移住フェアなどで私たちが着用している周防大島パーカー(いずたには白衣ですが笑)。受注生産のため、結果的にレアアイテムになってしまいましたが(笑)、好評のため、今年も期間限定で受け付けます! 三浦さんのお米や辻鼻くんのみかん、笠原さんのはちみつ同様、周防大島の移住者が手掛けた商品です。が、福田さんはデザイナーであって販売業ではあ...
information
2017.11.16
11月18日、19日は東京で開催されるイベントに出展します! まずは18日、19日。全国の離島が集まるイベント「アイランダー2017」が今年もサンシャインシティで開催されます。今年も周防大島観光協会さんと一緒に出展しますので、島が大好きな方はぜひご来場ください! そして19日。こちらは今年初めてのイベントですが「地域の魅力発信&移住交流フェア」というのが東京国際フォーラムで開催されます。こちらは移...
information
2017.11.07
島の求人特集に、介護事業をされている「企業組合こころ大島」さんを追加しました。 こちらの特集に記載されている企業さん以外にも、少ないですが営業職や接客業なども募集されています。 給与面や福利厚生で充実したものを求められると困りますが(そこを最優先する場合は都会で探した方がいいと思います)、時間的な面や、精神的なゆとりは生まれるかもしれません(これも人それぞれですが)。 ただ、どちらの企業さんも楽し...
information
2017.11.01
たくさんの方に支えられている島時々半島ツアー(お試し暮らしツアー)。みなさまのおかげで2018年1月で5周年を迎えます。これまでにご参加いただいたみなさん、移住して仲間になってくれたみなさん、そして同じ思いを持った島の仲間たちのおかげです。本当に感謝しております。 そんな5周年を迎える第16回島時々半島ツアー、本日よりWeb募集を開始いたします!(5周年だからと言って何もかわりませんけどね笑) 参...
information
2017.10.30
10月28日、29日に開催した第15回島時々半島ツアー(お試し暮らしツアー)。今回も東京や大阪、熊本県といったところから13名のみなさんにご参加いただきました。 台風22号の影響で両日とも雨に降られ、周防大島の素敵な景色をご覧いただくことは叶いませんでしたが、島暮らしの良い面や不便な面をお伝えすることはできたのかと思います(最後の行程のジャムズガーデンに訪れた際にようやく青空が見えました!)今回、...
fp column
2017.10.30
平成29年度地域別最低賃金が厚生労働省より発表されました。 一覧にしましたので掲載します。 ※左端の順位は優劣をあらしているわけではありません。 東京都と神奈川県の最低賃金が1000円を超えるのも遠くなさそうですね。 お金がかからないと言われる田舎暮らしですが、最低限の収入は必要です。希望する移住地でどれぐらいの収入を得られるか目処を立てる際に、こういったものを一つの目安としてください。...
information
2017.10.18
過ごしやすくなり外出するのが楽しみな季節になりましたね。 来月の11月4日(土)は連休の中日ですが、どこへ行こうか迷ったら、周防大島の久賀で開催される「島のむらマルシェ」に遊びに来ませんか? 毎月第1・第3土曜には小さな定期市と朝ごはんを提供している「島のあさマルシェ」ですが年に1回「島のむらマルシェ」を開催しています。 今年で第6回目の島のむらマルシェ、周防大島の生産者はもちろん、柳井、岩国、光...
information
2017.09.22
島コンでおなじみ、岩国市から移住してきた豊饒(ブニュウ)さん。 ブニュウさんが代表を務める周防大島バーベキュー協会が今年もBBQ検定を開催します! アウトドア好きはもちろん、飲食などのサービス業や地域おこしに関心ある方にもオススメの検定です。あなたのバーベキューの常識が変わります! ◆日時2017年11月26日(日)12:00~16:00(受付:11:30)※状況により多少延長する場合があります。...